日本で一番美味しいは?[日記]
一番美味しいみかんはどれ?
と言う事で皆さんが最近と昔食べておいしかったみかんを
教えて下さい<(_ _)>
ちなみに私が最近食べておいしかったのは
大三島の南柑20号と石地と言う品種の蜜柑でした<(_ _)>
南柑20号は、酸味よりも濃厚な甘さが特徴で、
冷凍蜜柑が少し溶けた時のような濃厚な味でした<(_ _)>
それから、石地は、ホワイトグレープフルーツにも似た酸味に
和製蜜柑独特の風味が加わって、
こちらも酸味と濃厚さに甘味が感じられる
美味しいでした<(_ _)>
追伸
ネットで注文しましたが、南柑20号は4キロ500円
石地は4キロ300円でした<(_ _)>
冬の野菜と果物が甘い理由[日記]
冬になると白菜やにんじん、キャベツを含めて
植物がどんどん甘くなっていきます。
林檎も冬に近い、冬(12月)までならせたモノが甘いんです<(_ _)>
理由は、冬になって雪や氷が張るなど
水分が凍る季節になると植物たちは
凍らないように自らに糖分を蓄えていきます。
砂糖や塩などを水にドンドン溶かしていくと、
水の凝固点の0度でも凍らずに、更に冷やさないと
いけない状態になるので、植物たちは冬になると
自らを甘く糖質を蓄えて凍らない工夫をするのです<(_ _)>
因みにじゃがいもは冬になると
酵素ででんぷんを糖質に変化させるため、
取り立てよりも美味しくなるのです。
もちろん、冬の代名詞の焼き芋の
サツマイモも同じく甘く美味しくなります<(_ _)>
ストレッチの方法[日記]
ストレッチは通常筋肉をほぐす目的がありますが、
下記でちょっと変わったストレッチ方法をご紹介します。
筋肉繊維を伸ばすのに立体前屈で、
人から背中を押して貰う方法が一般的に行われていますが、
実は全く逆の方法で
より良くストレッチする方法があります。
具体的は、床に足を伸ばして少し開き目に座り、
少し前屈みになった状態で、
他の人に後ろで体が前屈みになった状態から後ろに反らないように只背中を押さえて止めて貰うだけにし、
自らは、強く背中を起こそうと反り返るだけです。
これをする事には理由があって、人の身体は、
必ず筋肉が曲げようと思い力を入れる筋肉と反対の筋肉にも力がかかると言う原理に基づきます。
たまに、五十肩などで腕が上がらないと言った人もいますが、
こうした場合。
立った状態で腕は上がるレベルで可能な限り真っ直ぐ水平を保ち、
人または、机や家具に腕を添えて、
自らは腕を下に下ろそうと力を入れるだけにします。
紙一重とムダ[日記]
紙一重は単にカッコイいとか、
難しいとか思うかも知れませんし、
紙一重はそもそも危険と思う事が多いと思います。
でも紙一重とは本来一番無駄がなく洗練された一番綺麗な形なはずです。
終盤駒を沢山取れても玉を守りにいけなかったり、
自分のコマが邪魔して詰んでしまう事がよくあります。
駒が働くとは、乗らない高級外車のフェラーリを
眺めて会社を倒産させる社長の事ではなく、
レースでミリ単位でコーナーに寄せ
出口の脱出ラインを決めて
ボディをかすらせながらも間合いをつめてハンドルを正確に切ると言った
目的を達成する行動が伴います。
贅沢な車を飾って並べられても、
使えない車は要らないとハッキリ言える計画性も必要です。
そして最善の組み合わせは
一つじゃないので、例え駒損が大きな時でも
全てを捨てても身軽にし速度で勝てるチャンスがあれば、
最終コーナーでカウンターを当ながら、ストレートの立ち上がりで競り勝つ勝負をしても
楽しいのではないかと思います。
笊(ザル)受けより芋攻め[日記]
下手な将棋にも受けていては万に一つも勝ち目はないけれど、
攻めていれば、勝つ可能が生まれる例えだそうです。
かつて、東大の将棋部で作られた格言だとも言われています<(_ _)>
数の将棋や急戦、持久戦、鳥刺しや、端攻め、棒銀に、中押しの押しつぶし、
銀多伝に相矢倉、美濃囲いに穴熊、
中原玉に米長玉、木村美濃、金むそう、
ご機嫌中飛車に四間飛車、高飛車に、自陣角、自陣飛車
。
攻めと守りは、手の表裏のように一体で、
同じ駒が攻めと守りに効く形がよく、
遊び駒がなくて、バランスのよい攻めが良いとされています<(_ _)>
ただ、そこに僅かなこだわりと趣味が入り将棋はいっそう楽しくなります。
*前へ
| 次へ#
日記総合ランキング
日別アーカイブ
月別アーカイブ
カテゴリ一覧
マイ日記 新着日記
TOP マイページ
(C)NETHACK